私が本を読む理由①

(ある日思い立って大人買いした本)

 

 

 

このブログで何度かご紹介したエピソードです。

 

 

 

「え? 独立を考えているくせに年間100冊も本を読んでいないの?」

 

 

東京の会合で、尊敬する塾長先生にそう言われたのは、今から7年前のこと。

 

Moveを立ち上げる1年前ですね。

 

 

 

 

そこから猛省して、そこからおよそ5年ほどは年間100冊の本を読み続けました。

 

まあ、ビジネス本やら流行りの自己啓発本は2〜3時間で読めたりするので、小説を読むほ時間はかかりません。

 

 

 

だから年間100冊と言ってもそれほど大したことはないかもしれませんね。

 

読み続ける習慣さえ確立されれば、なんとでも達成できる数字です。

 

 

 

とりあえず「量は質に転化する」を信じて、Moveを運営する傍ら、ひたすら本を読み続けました。

 

 

 

けれど、2年ほど前でしょうか。

 

 

Moveの仕事が大変忙しくなってきて、100冊読破の習慣を止めてしまいました。

 

 

 

いや、全く止めたというわけではんありません。

 

 

年間30冊くらいにまで落ち込みました。

 

 

 

読んでないこともないけど、多読と呼べるほどでもない。

 

そんな数字ですね。

 

 

 

きっかけはなんとなく、です。

 

 

 

「まあ、もういいか」

 

 

 

ただそう思っただけでした。

 

 

そのあとは忙しさにかまけて、気が向いたときに読むだけ。

 

 

 

で、そうなるとどうなったか?

 

 

 

 

 

本を読まなくなると

 

ご存知でしたか?

 

 

 

本を読まなくなると、

 

 

 

なんと元気が出なくなるのです。

 

 

 

 

僕は知りませんでした。

 

 

 

 

最近、色々とドタバタしているうちに、

 

ふっと元気が出なくなることがありました。

 

 

 

心が折れているのとはちょっと違う。

 

ただ日々の活力という点で自分自身物足りない。

 

 

 

ちょっと困っていました。

 

 

 

あ〜、なんでだろうなあ?

 

 

 

以前はこんなことなかったのになあ?

 

 

最初はその理由が分からなかったです。

 

 

で、ふと手に取ったこの本。

 

 

 

 

(行きつけの本屋さんで特集が組まれていました)

 

 

 

マツダの復活劇は広島に住む人間なら、目の当たりにしてきた事実。

 

そして、以前読んで好きだった本。

 

『ロマンとソロバン』を思い出したりしていました。

 

 

 

単純に思い出すのです。

 

 

 

 

 

そうだよ。

 

 

ロマンだよ。

 

 

あのマツダでさえ、苦しい時を経て工夫を重ねて好調の波に乗っている。

 

 

自分もやろう。

 

 

 

 

 

 

ただ、そんな単純なことを思い起こすことが大切だったのです。

 

 

 

 

いや、ごめんなさい。

 

本気で単純な話ですね。

 

 

 

でも、ただ忙しいだけで何らかの刺激(インプット)が無ければ、

 

そんな単純なことも思い起こせないものです。

 

 

 

 

本を読んでいると、外部からの刺激をもらえて元気が出る。

 

 

 

これで十分本を読む理由になります。

 

 

 

やっぱり読もう。

 

これからも読もう。

 

 

自身が常に新しい刺激を受けるために。

 

 

 

というのが、理由の一つですね。